【送料無料・消費税込み】
この商品は
予約商品のため、「銀行振込」の場合は入金確認を以てご予約の確定となりますのでご注意下さい。
※「商品代引き」は商品到着時のお支払い、「代金後払い」は商品到着後、商品と別で請求書が届きます。
〜商品の発送時期について〜
通常の栽培にご使用予定の方は3月末までにお送りさせて頂きます。
ご都合により早めの納品をご希望される方は、備考欄にその旨をご明記ください。折り返し発送時期などのご連絡をさせて頂きます。
〜品種特性・栽培要点〜
ウルチ米とモチ米との中間の粘りがある形質を「ミルキークイーン」より受け継いだ低アミロース米です。炊飯米はもちもちとした食感で、粘りがあって柔らかく、食味は良好です。冷めてもおいしいことからおにぎりとしての利用にも適しています。
瀬戸内沿岸では中生の晩の熟期で、「ヒノヒカリ」と同じ熟期になります。倒れにくく、「ヒノヒカリ」より耐病性に優れるため、栽培しやすい品種です。
また、「ヒノヒカリ」と同等以上の収量が見込めます。外観品質は「ヒノヒカリ」より良好ですが、低アミロース米のため、玄米はわずかに白濁します。
※低アミロース米とは・・・
アミロースとは、お米に含まれるデンプンの一種で、アミロース含量が多い(高い)ほどお米がぱさつき、逆に低ければ低いほど粘りの強いお米となる。
普段食べている一般のうるち米(コシヒカリなど)のアミロース含量は「17〜23%」ほどで、低アミロース米の場合は「5〜15%」前後と一般うるち米と比べて低く、粘りが強い。もち米のアミロース含量はほぼ「0%」。
「低アミロース米」はお米自体が少し白濁していることから、「半もち(糯)」とも呼ばれる。
古いお米やパサつくお米と混ぜることで粘りが生まれ、日本人好みのお米になる。
※種子消毒処理・塩水選処理は施されておりません。
※領収書は原則お付け致しておりません。必要な方はご連絡頂ければ商品と同送または郵送にてお送りさせて頂きます。なお、「商品代引き」・「代金後払い」決済の場合、お支払い頂く際の受領書が正式な領収書となりますので、弊社からの発行は致しかねます。